2025年9月19日金曜日

カワサキ B1(KC125A)その後、

 


先週のこと、電源系統のトラブルでエンジンストールした時のことです。暑いさなか押して近くのガソリンスタンドで休憩したのち、ヒューズを交換したらエンジンがかかりました。その後買い出しに向かったのですが、またもやヒューズが切れてしまった。先ほど寄っていたガソリンスタンドへは坂を下りてまた昇らないといけない・・・これは無理な話です。そこでせっかく三方原まで来たのだからと無人野菜小山まで行き野菜を調達する。さてどうするか・・・・携帯電話を持たない自分なので何とか連絡できる場所まで移動しないといけない。今から十数年も前に以前テニスの大会でダブルスを組んだ知り合いに聞いたオートバイ屋さんが近くにあることを思い出しそこまで押し歩く。店の裏手にオートバイを止めて中に入り見てもらえるものか相談するがオートバイのメーカーがカワサキなのでできませんとの事で断られてしまう。店のご主人は50歳手前ぐらいか?あっさりと断られてしまったのは時代の流れではないだろうか。
以前から思っていたことですが、国産メーカーのオートバイであればツーリング先がどこであろうともメンテナンスには困らないと考えていた。だから、BMW,トライアンフ、モトグッチやハーレーなどを乗っていた時には、出先で直すことは諦めてレッカーで家まで運ぶつもりと考えた。例え国産メーカーであっても取り扱いがないと見てもらえないのかもしれない。
店で電話を借りて先ほど引き上げをお願いしたオートバイ屋さんに再度連絡をして来てもらいました。(ちなみに、ここのオートバイ屋さんでは電話は無料で使わせてもらいました。)


0 件のコメント:

コメントを投稿